2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、プロダクト開発部コアグループの井上です。 新決済画面のSmart Checkoutでは住所比較APIを作成して、数ヶ月前から注文者住所と受取先住所の揺らぎを吸収しています。 今回は作成に至った背景やAPIについて紹介します。 背景 makeshopの仕様 make…
こんにちは、プロダクト開発部コアグループの井上です。 現在ECSでgithub.com/RichardKnop/machineryを使って実行している定時処理をEventBridge + Lambda/ECSをSAMを使って管理する形に置き換えています。 LambdaがあらかたできたのでECSを追加しようとして…
こんにちは、プロダクト開発部コアグループの井上です。 6月からClaude Maxプランでclaude codeを使い出して1ヶ月弱経過したので感想などを書いていこうと思います。 筆者のAI利用遍歴 GitHubCopilot 主にCopilotChatでゼロベースの実装に使っていました。自…
こんにちは。makeshopエンジニアの森です。今回はAI搭載の次世代ターミナル Warp を紹介します。 私自身iTerm2から乗り換えてみてその魅力を実感しているので、実際の使用体験を交えなが解説していきます。 1. Warpとは? 2. 主な特徴 ブロックベースのUI設…